平成30年度サポートセンター利用登録団体活動実績(30年度実績・31年度予定)
公開日:2019年03月04日 最終更新日:2022年10月18日
内容 |
【活動目的】 加盟団体の連絡協調を図り、また、加盟団体に所属する会員相互の親睦を図りながら船橋市の能楽文化の普及向上に努める。 【平成30年度の活動実績】 毎年春季に船橋市謡曲大会を実施。船橋市芸術文化団体協議会の公演に参加。 千葉県能楽連盟の謡曲と仕舞の会、素謡会に参加。 千葉県より千葉県能楽連盟に委託された「ふれあい体験事業」で船橋市二宮中学校の 活動に協力。 船橋市及び千葉県内の交流を通じて能楽文化の向上と普及に努めた。 2018、5 船橋市謡曲大会(中央公民館) 2018、6 県能連 謡曲と仕舞の会(松戸市) 2019、2 船橋市立二宮中学校 能楽「ふれあい体験事業」 2019、2 船橋市芸術文化団体公演(薬園台公民館) 2019、3 県能連 素謡会(船橋市茶華道センター) 【平成31年度の主な活動予定】 定例の船橋市謡曲大会の実施。千葉県能楽連盟の各種活動に参加。 船橋市芸術文化団体協議会への参加等を通じて能楽文化の普及と向上を図り 併せて同好の志との親睦を図る。 の会」参加 2019、5 船橋市謡曲大会 2019、6 県能連 謡曲と仕舞の会 2020、2 船橋市芸術文化団体公演 2020、3 県能連 素謡会 【団体PR】 船橋市内の能楽を嗜む団体は観世流5団体、宝生流1団体です。 各団体とも公民館等で毎月1回から3回程度 謡、仕舞を楽しんで います。各団体とも見学、参加大歓迎です。開催日は別途マイページ 等に掲載します。 |
---|