2024年度活動実績・2025年度活動予定
公開日:2025年04月02日 最終更新日:2025年04月02日
【2024年度 活動実績】
新体制になり3年目に入り、公的行事にも積極的に参加したので、地元外からの問い合わせ・依頼が増え、活動範囲が広がった。ニッセイ財団より「生き生きシニア活動顕彰」を受賞した。
利用者の要望の多かった「消しゴムはんこ教室」を新設した。
§Ⅰ.市・社会福祉協議会の行事への積極参加
1.「第9回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」
★2024.06.29:マッチング会参加
★2024.07.20~08.19:学生受入れ
(体験受入者数:15人、延べ人数:18人、受入日数:12日)
2.「ふなばし市民大学校生の体験受入れ」
★2024.09.18 マッチング会 ★ 体験者4人受入れた。
3.「第16回ふなばし市民活動フェア」(2024.12.07)参加
★2024.10.28~11.20 東図書館展示 ★2024.11.30~12.28 フェイスビル展示
★2024.12.07 サポートセンターでブース出展、きららホールで「歌声サロン」実演
プチ体験コーナーで「編み物」「消しゴムはんこ」の体験講座実施
4.ボランティア連絡協議会 会議・行事に年間8回出席・参加
★2024.10.01「バス研修」 ★2024.12.23「ボランティア・フェスティバル」参加
§Ⅱ.地域への貢献
1.地域行事参加・支援 ★商店会「ひな祭り」飾りつけ支援 ★デイケア施設慰問
§Ⅲ.サロン運営と効率化、および環境の整備充実
1.サロン開催 年間280日 利用者 4,110人(スタッフ含)
(2024.08月より、「消しゴムはんこ教室」を新設した)
2.「あまやどり便り」毎月発行
3.「ミニ ギャラリー」 (写真:3回、 画:3回、 書:2回、 マクラメ:1回、
押し花絵:1回、押し絵:1回、刺繍:1回)
【2025年度 活動予定】
・利用者も徐々に回復してきているが、一方でマンネリ化しているサークルもあるので、個々に見直し、回復スピードを早めていく。
§Ⅰ.市・社会福祉協議会の行事への積極参加
「第10回地域に飛び出せ!!ふなばし夏のボランティア体験」、
「ふなばし市民大学校生の体験受入れ」、
「第16回ふなばし市民活動フェア」、「ボランティア連絡協議会」、等
§Ⅱ.地域への貢献
「商店会ひな祭り」支援、デイケア施設慰問、等
§Ⅲ.サロン運営と効率化、および環境の整備
賛助会員の継続依頼と新規開拓。
利用者増加への対応強化。ボランティアスタッフの確保。環境整備。