

登録市民力紹介
中国、そして日本古来の漢字に基づく漢詩・近代詩の詩吟(吟詠)の朗詠、それによる剣舞・詩舞を行ないます。又、我々は日本人として、独特の文化高揚を図ることは勿論ですが、腹式による吟詠、詩舞を基として、依り一層体力の増強に務め、更に健全な社会人たることを、大きな目的としてまいりたいと思います。
漢詩・近代詩の朗詠、又それに剣の舞・詩の舞(剣舞・詩舞)を併せて大勢の市民の方々に披露しております。
船橋市吟剣詩舞連合会は、現在24の加盟団体、会員500名ですが、加盟団体全員による発表会も行なっております。それは船橋市民文化ホールで「大会」を毎年開催、公民館で「吟と舞の集い」も毎年開催しており、同じく漢文、漢詩の先生による漢詩の研修会も毎年行ない、深い詩の意味に陶酔しております。
現在24の加盟団体、会員500名は市内の各会場で「吟詠・剣舞・詩舞」の稽古に励んでおりますが、市民の方々に更に広く知っていただきたく、声掛けてまいりたいと思います。
昭和61年に創立、発足いたしましたが、当時からは会、そして会員が多少なりとも増えていることが、何より嬉しく思います。
漢詩・近代詩の朗詠、又それに剣の舞・詩の舞(剣舞・詩舞)を併せて大勢の市民の方々に披露しております。
船橋市吟剣詩舞連合会は、現在24の加盟団体、会員500名ですが、加盟団体全員による発表会も行なっております。それは船橋市民文化ホールで「大会」を毎年開催、公民館で「吟と舞の集い」も毎年開催しており、同じく漢文、漢詩の先生による漢詩の研修会も毎年行ない、深い詩の意味に陶酔しております。
現在24の加盟団体、会員500名は市内の各会場で「吟詠・剣舞・詩舞」の稽古に励んでおりますが、市民の方々に更に広く知っていただきたく、声掛けてまいりたいと思います。
昭和61年に創立、発足いたしましたが、当時からは会、そして会員が多少なりとも増えていることが、何より嬉しく思います。
新着情報
-
令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)
【令和6年度 主な活動内容・実施時期】伝統文化の普及承継のため、漢詩、和歌、剣舞、詩の講習及び披露秋...
-
令和5年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和5年度活動実績・令和6年度活動予定)
【活動目的】 吟剣詩舞の研究と発表 【令和5年度活動実績】 2023年(令和5年)11月12日(...
-
令和4年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和4年度活動実績・令和5年度活動予定)
【活動目的】 吟剣詩舞の研究と発表 【令和4年度活動実績】 令和4年11月13日に二和公民館にて...
-
令和3年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和3年度活動実績・令和4年度活動予定)
【活動目的】 詩吟の研究・発表 【令和3年度活動実績】 R3.11月14日 秋季大会 傘下団体が近隣...
-
平成30年度サポートセンター利用登録団体活動実績(30年度実績・31年度予定)
-
平成29年度サポートセンター利用登録団体活動実績(29年度実績・30年度予定)