令和5年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(5年度実績、6年度予定)
公開日:2024年02月09日 最終更新日:2024年02月09日
【令和5年度 主な活動内容・実施時期】
令和5年
5月18日 総会
6月15日 散歩会(課外学習)
7月20日 ①童謡文化の会(皆で歌いましょう)キアーラの皆さん
②リハビリ体操(身体を動かしましょう) 講師 織田広氏 健康指導士
9月21日 ①笑いヨガ
②赤十字奉仕団千葉県支部指導員(防災について)応急処置法
10月19日 高齢者施設見学
11月16日 ①マジック
②3Q体操で(リンパの流れを良くする方法)講師 荒谷美枝子氏 健康運動指導士
令和6年
2月15日 ①落語、日舞
②講話(人生最高のみつけ方)五藤美枝子氏 エンディングプランナー
【令和6年度 予定している活動内容・実施時期】
5月 総会、懇親会
7月 体操と脳の活性化をはかる
9月 講話 ためになる学習 在宅医療について
11月 講話 我が街船橋市での高齢者が利用出来る施設の説明(例 包括支援)
令和7年
2月 集い、笑いあり、運動あり 生きがいに関する講話