

登録市民力紹介
親子や夫婦の関係で悩んでいる人たちが、暖かい絆を取り戻せるように、心と心のかけ橋を作るコミュニケーションの方法をお伝えする活動です。
特に、子育てに悩んでいる親御さんが、希望の光を見つけ、明るい人生を過せるよう、支援することを目的としています。
また、ひまわりの会を通じて、本音で語り合える仲間作りを目指します。
アメリカの臨床心理学者、トマス・ゴードン博士が開発したコミュニケーションプログラムを伝える講演会や勉強会を開催します。
楽しめるイベントを企画し、会員相互の親睦をはかります。
これまで、講演会や講座に参加した方々から、「目からウロコ」「もっと早く出会いたかった」「子育てが楽になった」などの感想を頂いております。
すでに、全国の学校・PTA・公民館などでも数多くの講演会や、講座が行なわれております。
「ひまわりの会」の由来は、ひまわりが親しみのある船橋市の花であり、太陽に向かって元気に明るく、たくましく伸びゆく姿が、子どもの成長を思わせるからです。
老若男女を問わず、是非「親業」に出会ってみて下さい。
特に、子育てに悩んでいる親御さんが、希望の光を見つけ、明るい人生を過せるよう、支援することを目的としています。
また、ひまわりの会を通じて、本音で語り合える仲間作りを目指します。
アメリカの臨床心理学者、トマス・ゴードン博士が開発したコミュニケーションプログラムを伝える講演会や勉強会を開催します。
楽しめるイベントを企画し、会員相互の親睦をはかります。
これまで、講演会や講座に参加した方々から、「目からウロコ」「もっと早く出会いたかった」「子育てが楽になった」などの感想を頂いております。
すでに、全国の学校・PTA・公民館などでも数多くの講演会や、講座が行なわれております。
「ひまわりの会」の由来は、ひまわりが親しみのある船橋市の花であり、太陽に向かって元気に明るく、たくましく伸びゆく姿が、子どもの成長を思わせるからです。
老若男女を問わず、是非「親業」に出会ってみて下さい。
新着情報
-
令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)
令和6年度は、当団体の諸事情によりまして、 残念ながら、一般市民を対象とした親業講演会(勉強会)を...
-
令和5年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(5年度実績・6年度予定)
令和5年度は、公民館や公共施設など、開催場所の確保が難しく、 一般市民を対象とした講演会を開催できま...
-
令和4年度サポートセンター利用登録団体活動実績(4年度実績・5年度予定)
今年度は、コロナにより、以前出展していた公益イベント(東部子育てフェスタなど)が中止にな...
-
令和3年度サポートセンター利用登録団体活動実績(3年度実績・4年度予定)
-
令和2年度サポートセンター利用登録団体活動実績(2年度実績・3年度予定)
-
令和元年度サポートセンター利用登録団体活動実績(元年度実績と2年度予定)