ふなばし市民力発見サイト明治大学校友会船橋地域支部【S0173】活動レポート令和元年度サポートセンター利用団体活動実績(令和元年度・令和2年度予定

令和元年度サポートセンター利用団体活動実績(令和元年度・令和2年度予定

公開日:2020年02月28日 最終更新日:2022年10月18日

内容 内容
【令和元年度 主な公益活動実施内容・実施時期】
 令和元年度は、船場市民を対象にホースセラピー(乗馬体験会)・都内歴史散策・船橋市民祭り(ブース設置)市民の参加のもとで、市民との交流親睦に関する活動を実施。
地域住民との交流し、親睦と交流の効果がありました。
 5月12日ホースセラピー(乗馬体験会)参加者150名
11月21日都内歴史散策 参加者25名
 4月から3月 地域社会との交流(地区社協・八栄小学校・飯山満中学校・海老川親水祭り・福像祭り等ボランティア活動 参加者1,500名
 4月から3月ふなばし学講座(正伯塾公開講座)参加者600名
【令和2年度 予定している公益活動内容・予定時期】
 令和2年度は、地域社会との交流に関する活動を船橋市内等で実施する予定です。 
 5月16日ホースセラピー(乗馬体験会)の開催予定
 11月頃 歴史散策の開催予定
  4月から3月地域社会との交流予定
  6月海老川親水祭り 
 10月福像祭り
   八栄小学校及び飯山満中学校 ボランティア活動予定
  4月から3月 ふなばし学講座(正伯塾)予定

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu