Next Challenge陶芸2021 第2回 開催しました
公開日:2022年04月04日 最終更新日:2022年10月18日
タイトル | Next Challenge陶芸2021 第2回 開催しました |
---|
詳細
![]() Next Challenge陶芸2021 第2回 |
![]() 2月6日 |
![]() 陶磁器の著名な産地のこと、土の種類の事も学びます。 |
![]() プロジェクターを使って、焼きの手順や、窯の種類を見ました。 |
![]() 作りたい作品の、3方向からの立体的なデザイン画を描きます。 |
![]() 作陶の開始です。 |
![]() 難しい所は、講師の指導をいただ抱きながら作っていきます。 |
![]() 3月6日 |
![]() 削った粉を、丁寧にはらっています。 |
![]() 分離している釉薬と水を丁寧にかき混ぜて、溶かしていきます。 |
![]() 自分で釉薬をつけてみます。 |
![]() 3月21日 |
![]() まずはみんなの作品をじっくりと鑑賞します。 |
![]() 一人一人、作品に込めた思いを発表し、他の人の感想も聞いてみます。 |
![]() その後、講師の講評も聞いて、今回の体験活動の終了です。 |
![]() 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、アルコールの設置、殺菌効果のある石鹸の使用、検温はもちろん、会場にはビニールによる仕切りを施し、安全対策を行いました。 |