令和6年度活動報告・令和7年度活動予定
【活動目的】
障害のある人もない人も共に学び、働き、暮らす「ノーマライゼーション社会」の実現を目指して活動しました。
【令和6年度 主な活動実績・実施時期】
コミュニティカフェひなたぼっこを拠点に、障害のある人もない人も共に活動しました。
コミュニティカフェひなたぼっこでは、バザーもおこなっており、多くの方が品物を寄付してくださっています。
■地域活動支援センターひなたぼっこ
コミュニティカフェひなたぼっこを中心に、「地域活動支援センター」として運営しました。
活動内容は以下の通りです。
・コミュニティカフェひなたぼっこの運営
営業時間:10時~17時(日曜・月曜・第1土曜 定休)
・ウェルミーテラス高根台の清掃
毎週火曜・金曜
・「ちいき新聞」の折込・配布
毎週水曜・木曜・金曜
・馬込町団地広場清掃
毎月第2、第4土曜日
・「ふなばし市議会だより」配布(年4回)
・創作活動
音楽活動、軽い運動、絵を描くなど、スタッフの希望に合わせた活動を行いました。
■ノーマライゼーション学校支援事業
個別相談 毎週木曜日・金曜日・土曜日(第1土曜日は休み)
11時~16時(お盆休み、年末年始を除く)に予約を受け付けました。
※メールは随時受付。
日程を調整し、面談、電話、メールで相談を受け、必要に応じて学校等に出向きケースワークをおこないました。
【令和7年度 予定している活動内容・予定時期】
■地域活動支援センターひなたぼっこ
コミュニティカフェひなたぼっこを中心に、以下にあげる活動を「地域活動支援センター」として運営します。
・コミュニティカフェひなたぼっこの運営
営業時間:10時~17時(日曜・月曜・第1土曜 定休)
・ウェルミーテラス高根台の清掃
・「ちいき新聞」の折込・配布
・馬込町団地広場清掃
・「ふなばし市議会だより」配布
・創作活動
■ノーマライゼーション学校支援事業
電話予約:毎週木曜日・金曜日・土曜日(第1土曜日は休み)
11時~16時(お盆休み、年末年始を除く)に受け付けます。
メール予約:soudan@mdeconet.jp で受け付けます。
日時を決めて面談で話を聞き、必要に応じて学校等に出向きケースワークをおこないます。
この情報は、「特定非営利活動法人ちばMDエコネット【S0352】」により登録されました。