令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)
【令和6年度活動実績 主な活動内容・実施時期】
①チャイルドライン千葉の開設:フリーダイヤル・オンラインチャット・ネットでんわで子どもの声を聴く。毎週月~土(年末年始除く)実施
②ママパパラインちばの開設:毎週金曜(年末年始除く)と全国キャンペーン(2/3~2/8)開設日合計55日
③千葉県共同募金会 赤い羽根共同募金助成「傾聴のラインを知らせる広報事業」実施 :チャイルドラインとママパパラインのアドカード作成
④文化芸術を活用した連携と協働の子育て支援事業の実施:佐倉市2か所9/9と9/20、鎌ヶ谷市9/30、市原市地区社協10/5、八千代市社協11/11、市川市9/30、成田市10/4
⑤公益信託ちばぎんハートフル福祉基金助成「芸術の力を活用した遊びやワークショップを、支援を要する子ども達へ届け、0歳からの笑顔をウェルビーイング向上をはかる」事業を8か所で実施:5乳児院、3母子生活支援施設等、10/8,28 11/24,27,28,30 12/5 1/18
⑥子どもゆめ基金助成「出前で届ける子どものあそび*アート*交流体験2024」事業を5か所で実施:佐倉市、松戸市2か所、市川市、船橋市のこども館等 8/7,22,23 9/29 11/17
⑦子どもゆめ基金助成「病院や児童福祉施設の子どもが主体的に創造しワクワクする笑顔になるQOL向上あそび体験交流」事業を10か所で実施:5病院、5放課後等デイサービス 7/23,30 8/1,21,23,27 11/6,11/20,1/13
⑧子どもゆめ基金助成「児童福祉施設で暮らす子どもが笑顔になる自己肯定感向上のあそびの体験交流」事業を12か所で実施:7児童相談所、5児童養護施設 7/16 8/6,7,10,19 9/14,17 10/3,6,9,27 11/15
⑨文化庁委託 令和6年度学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業-芸術家の派遣事業(NPO法人等提案型)を千葉県内35校で実施:30小学校、5特別支援学校 参加児童生徒数1,213人 10/1~2/17
⑩子どもの文化情報紙「ぐるっと房総」NO.106,107,108 年3回発行
【令和7年度 活動予定】
①チャイルドライン千葉の開設:毎週月~土(年末年始除く)フリーダイヤル、オンラインチャット、ネットでんわ
②ママパパラインちばの開設:毎週金(年末年始除く)とキャンペーン6日間
③文化芸術を活用した連携と協働の子育て支援事業の実施
④子どもの舞台芸術体験ひろばinちばの実施
⑤病院・児童福祉施設で過す子どもが笑顔になる贈り物事業の実施
⑥文化庁委託 令和7年度学校における文化芸術鑑賞・体験推進事業-芸術家の派遣事業(NPO法人等提案型)を千葉県内32校で実施
⑦子どもの文化情報紙「ぐるっと房総」年3回発行
この情報は、「特定非営利活動法人 子ども劇場千葉県センター【S0363】」により登録されました。