ふなばし市民力発見サイト船橋 ・ 史の会【S0669】活動レポート社会教育・生涯学習の推進令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)

令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)

公開日:2025年02月14日 最終更新日:2025年02月14日

〇令和6年度活動実績
1.定例会「『古事記』を読む」 講師 川畑賢一先生 毎月1回(原則木曜日15時から)場所 中央公民館
年間12回(4/25、5/9、6/20,7/25,8/29,9/19、10/24,11/14、12/19、1/16,2/20(予定),3/13(予定))
参加費(会場費負担、資料代等)200円
2.講演会 「道義国家への道ー真の維新史観の回復にむけてー」講師 折本龍則先生(千葉県議会議員、崎門学研究会代表)
日時令和6年7月14日(日)15~17時 中央公民館 参加費 無料
(内容)明治維新の精神的推進力になった崎門学(開祖山﨑闇斎)の流統に繋がる人物群の行跡を紹介しながら明治維新の本質を解説する講演で参加者に大きな感銘を与えました。

〇令和7年度活動予定
1.定例会 昨年度に引き続き「『古事記』を読む」を継続するが、間もなく読了の見通しなので、新しいテキストを選定中。

2.講演会、DVD鑑賞会
具体的計画は未定、会員アンケートなどにより会員希望を聴取する予定。

Menu