令和元年サポート利用団体活動実績及び令和2年度活動予定
公開日:2020年02月12日 最終更新日:2022年10月18日
内容 |
【令和元年度活動実績】 2018年12月25日 『寒川セツルメント史ー千葉における戦後学生セツルメント運 動』出版 寒川セツルメント史出版プロジェクト 本の泉社 2019年 1月14日 千葉オークラホテル下見と打合わせ 2月10日 出版記念パーティー オークラ千葉ホテルにて大成功! 6月30日 『寒川セツル史』読書会&氷川下実践地散歩 獨協中学高校から氷川下の町を氷川下セツル史編集委員の 方々のご案内で巡る 8月4日 歴教協埼玉大会にて「寒川セツルメントの活動と学び」発表 獨協大学 書評がいろいろなところに載りました 1)千葉大医学部同窓会報に鈴木信夫さん 2)赤旗新聞の「朝の風」欄に「セツルメントと学生」 3)「弁護士会の読書」欄に福岡の弁護士会の霧山昴氏 4)月刊『新英語教育』誌に滝口優氏(白梅大学) 5)『ちば教育と文化』に小池真氏(全教市川) 6)千葉県歴教協の『なかま』に三橋広夫さん(早大) 7)『歴史地理教育』2月号に持田早苗さん(神奈川歴教協) 感想 氷川下セツルの薄井敬さんから 広告 千葉大教育学部同窓会報に本の出版のお知らせ リクエスト おたまが地元図書館に、三橋さんが早大図書館に おかげさまで残り100部になりました。 2020年3月 池袋の会予定 【令和2年度活動予定】 令和2年度の活動予定は、まだ日程が決まらないのですが、例年通り以下の2つは、企画中です。 3月 池袋の会(寒川セツル創設期の皆さんとの懇親会)東京池袋近辺にて 5月か6月 寒川セツルメント史出版プロジェクト会議 市民サポートセンターにて 詳しくは、プロジェクト会議にて決定します。 |
---|