ふなばし市民力発見サイト手と手の会【S0730】活動レポート保健、医療、介護、福祉の増進令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績、7年度予定)

令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績、7年度予定)

公開日:2025年02月20日 最終更新日:2025年02月20日

(令和6年度)2月13日現在

 令和6年度も、高齢者施設の利用者さん等と会員が一緒にハッピーダンスプログラムを行い、双方が楽しく、元気になった。コロナ、インフルエンザの感染症が、予断を許さない状況から、会員は、日頃から、感染しない、感染させないなど、健康に留意し、活動に参加。施設の感染防止によるボランティア受け入れ抑制が続く中、訪問先の施設が1箇所増え、9箇所となるなど、ポジティブな活動体制が弾みをつけた。

① 会員数:年度始め35人 :現在34人

② 施設での活動 訪問先施設数:9箇所 実施回数:33回 

 利用者、職員等の参加者数:911人 会員等の参加者数:409人 

 3月末までに7施設を予定

③ 地区社会福祉協議会ミニディでの活動 実施回数:2回 

  利用者、ボランティア等の参加者数:62人 会員等の参加者数:20人

④ 市主催「地域に飛び出せ! 夏のボランティア体験」マッチング会に参加 7月7日 

  会場:サポセン、きららホール 受け入れ学生数:7人 施設数:4箇所

⑤ ふなばし市民大学校ボランティア養成学科での学生ボランティア体験説明  9月18日 

  受け入れ学生数:5人 施設数:5箇所

⑥ 市主催市民活動フェアへの参加  パネル掲示:11月30日~12月28日 ブース出展・12月6日

⑦ 練習会の開催 回数:11回(毎月1回) 参加者数:会員132人、他参加4人 中央公民館

⑧ 役員世話人会の開催 回数:5回 参加者数:64人  中央公民館

⑨ 第15回定期総会 4月15日 回数:1回 出席者数:33人(本人出席24人、委任出席9人) 会場:中央公民館

⑩ その他 施設での盆踊り着付け協力と参加 歌詞カードの再編成

 

(令和7年度予定)

① 施設訪問活動 実施予定:36回 

② 「地域に飛び出せ! 夏のボランティア体験」受け入れ団体応募

③ 市民大学校ボランティア養成学科学生ボランティア体験受け入れ団体応募

④ 市民活動フェアへの参加  パネル掲示・ブース出展に応募

⑤ 練習会 毎月1回開催

⑥ 役員世話人会 開催予定:6回

⑦ 総会 5月14日(月)中央公民館

Menu