ふなばし市民力発見サイト【0750】当世風紙芝居活動レポート学術・文化・芸術の振興当世風紙芝居・口演レパートリー

当世風紙芝居・口演レパートリー

公開日:2019年10月31日 最終更新日:2022年10月18日

タイトル 当世風紙芝居・口演レパートリー

詳細

「口演・レパートリー」

1『元禄忠臣蔵 物語』 
 ★「忠臣蔵」前編・後編

 ★『詳細編』
 ①「勅使饗応」編
 ②「刃傷・切腹」編 
 ③「大石の対応・討入決定」編
 ④「吉良邸討入・泉岳寺」編 
 ⑤「四家お預け」編
 ⑥「仮名手本忠臣蔵」編

2『新選組 物語』   
 ★「新選組」前編・中編・後編

 ★『詳細編』
 ①「試衛館 ⇒ 浪士隊」
 ②「市中見廻」壬生浪士隊⇒新選組
        池田屋事件・暗殺
 ③「鳥羽伏見の戦い」 
 ④「甲州勝沼の戦い」
 ⑤「流山・近藤捕縛」 
 ⑥「宇都宮・会津の戦い」
 ⑦「函館戦争・五稜郭の戦い」

3『江戸の警備と御金蔵破り』

4『将軍の一日と大奥物語』

5『遊郭と遊女』

6『江戸城・街づくり』
 『江戸の上下水道』

7『成田参詣みちしるべ』
 ★≪船橋の宿 ⇒ 成田山・新勝寺≫
  
 ①「日本橋⇒行徳新河岸⇒船橋宿」
 ②「日本橋⇒小岩宿⇒船橋宿」
 ③「日本橋 ⇒ 千住の宿」
 ④「千住宿 ⇒ 小岩宿 ⇒ 船橋宿」
 ⑤「日本橋⇒船路⇒行徳新河岸⇒船路
    ⇒安食の宿⇒成田山・新勝寺」

8『行徳物語』 
 『行徳の塩物語』「内匠・浄天掘り」
 「行徳の史跡」「行徳三十三観音霊場」

9『登城と謁見』『参勤交代』

10『大岡越前守忠相』『遠山の金さん』
 『鬼平・長谷川平蔵』
 『坂本龍馬』『勝 海舟』

11『浦安物語』




★1701 元禄14年3月14日
  浅野内匠頭・乱心!殿中にて
  吉良上野介に「刃傷!」

★5代・綱吉の逆鱗に触れ、即日
  切腹・お家取り潰し処分!

★翌年・1702 元禄15年12月14日
  赤穂浪士47士・吉良邸に
  仇討入り!

★仇討成功!“本懐”を遂げ、
  泉岳寺・主君墓前に報告!

★四大名家・お預かり
  翌・1703 元禄16年2月   4日 四家・庭先にて、全員  切腹 処分!

★当事者・浅野内匠頭35歳没
播州赤穂藩 5.3万石・第3代藩主

   『新選組物語』
★隊旗・『誠』

★局長・近藤 勇(主役)
 副長・土方歳三(主役)

★筆頭局長・芹沢 鴨を暗殺!

★池田屋事件
  これで一躍ヒーローに!

★戊辰戦争
  鳥羽伏見の戦い! 参戦!

★戊辰戦争
  鳥羽伏見の戦い! 敗戦!

★戊辰戦争
  甲州勝沼の戦い! 敗戦!

★江戸城・無血開城!
  勝海舟 vs 西郷吉之助

★戊辰戦争
  会津の戦い! 敗戦!

★戊辰戦争
  函館五稜郭の戦い! 

★戊辰戦争
  五稜郭の戦い! 土方死す! 

★戊辰戦争
  函館五稜郭の戦い! 投降!

★御金蔵破り
  二か所の御金蔵場所

★御金蔵破り
  奥御金蔵が破られた!

★御金蔵破り
  犯人二人は、獄門磔の刑

★大奥物語
  三代将軍と春日局

★大奥物語 お鈴廊下
  「将軍・世継ぎ」「色欲」
  

★大奥物語 「寝所」
 監視の中“子作り・秘め事”

★遊郭と遊女「壇ノ浦の戦い」
  平家の子女・花売り・花代
  身を売っても、花代と云う

★遊郭と遊女「湯女」
  手ごろな、湯屋の女・湯女

★遊郭と遊女「花魁」
  高嶺の花・花魁・傾城

★江戸城・街の成り立ち
  家康入城・寒村であった!

★江戸城・街の成り立ち
  約60年の「天下普請!」

★江戸城・街の成り立ち
  御茶ノ水渓谷・開通・完成!

★成田参詣・道しるべ
  江戸・日本橋⇒船橋宿へ

★成田参詣・道しるべ
  佐倉道・団十郎の道しるべ

★成田参詣・道しるべ
  真言宗 成田山・新勝寺

★行徳の塩 江戸へ
  本行徳・常夜灯公園
  昔・行徳新河岸 船着き場

★行徳の塩 江戸へ
  行徳新河岸から「行徳船」で

★行徳の塩 江戸へ
  江戸・日本橋 河岸へ到着!

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu