令和6年度サポートセンター利用団体活動実績(6年度活動実績・7年度活動予定)
【活動目的】
内閣府青年国際交流事業に参加した青年等によって、千葉県における国際交流活動を含む社会活動・地域活動に取り組むとともに、地域のニーズに合った貢献ができる人材を育成することが目的です。
【令和6年度の主な公益活動実施内容】
・活動を通じ、海外情勢への理解を深める効果がありました。
・また、会員が随時全国の他の都道府県の関連団体による活動へも参画することで、得た知見を当団体にて還元しています。
・写真展などの場で蓄積した情報を発信しています。
【活動実施時期】
・2024年4月1日〜2025年3月までの間の適宜の時点で活動(Zoomなどのオンラインツールや対面等のコミュニケーション方法を使い分けて活動。)
【令和7年度の主な公益活動内容予定】
(1)内閣府青年国際交流事業千葉県参加青年帰国報告会兼説明会
(2)「東南アジア青年の船」事業 地方プログラム(千葉県)
・ホームステイ及び地元高校生・大学生との国際交流プログラム(2019年に実績。海外青年団の受け入れと、その実施に向けた実行委員会。)
(3)内閣府青年国際交流事業写真展
【活動予定実施時期(見込み)】
(1)2025年7月(予定)
(2)2025年7月~12月(予定)
(3)2026年2月~3月(予定)
【団体PR、実績など】
内閣府青年国際交流事業の、千葉県在住既参加青年による事後活動団体です。国際交流を通じた地域の青少年育成に貢献します。2025年度には、当団体にてASEAN諸国から東南アジア青年の船事業に参加し千葉県を訪問する海外青年団の受け入れと、地元高校生・大学生との国際交流プログラムの実施を目指し活動します。
※内閣府の事業については、活動の延期・変更等の場合がありますので予めご了承ください。
この情報は、「千葉県青年国際交流機構【S0413】」により登録されました。