令和元年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和元年度実績・令和2年度予定)
公開日:2020年03月12日 最終更新日:2022年10月18日
内容 |
【活動目的】 ITや化学技術の向上等、複雑化する社会の中にあって私達は、人の心のあり方について、話し合い勉強してきました。 結果として、将来を担う子供達へのキャリア教育が中心となりました。 【令和元年度実績】 ○会員相互の交流会、勉強会(カウンセリング・キャリア教育その他) ○教育委員会に相談し、学校の紹介を受け、学校長、クラス担任等打合せて教育実習を行った。 ①会員の交流会は毎月1回 東部公民館で実施 ②学校長会合(7月5日(金)にキャリア教育の提言(教職員研修会 11月20日(水) ③葛飾小、飯山満小、習志野第2小にてキャリア教育実施 (2月14日12日17日18日19日) 【令和2年度活動予定】 ①会員相互の交流会は継続する(毎月の交流会の実施・東部公民館中心)。 ②学校でのキャリア教育の実施は、新年度の各学校での計画の中にいれていただく努力を行う。(各校の年次計画に従う) 【団体PRなど】 ①会員相互の心の交流会(勉強会)は継続する。 ②子供達の対話形式(ワーキングショップ)を通し、他を認め自分の気付かなかった価値を発見する(自己査定) ③キャリア教育を行った学校の生徒から大好評を得た。 |
---|