登録市民力紹介
【活動目的】
植樹活動、親子森づくりセミナー等
【活動内容】
常緑樹の種の採取、苗木を育てる。
森の大切さの勉強会
【団体PR】
<ふるさとの木によるふるさとの森づくり>
東日本大震災を契機に岩手県や宮城県では津波を防ぐ防潮林を整備する事業を始めました。その際使われたノウハウが宮脇方式と呼ばれる幼苗植栽による津波災害に強い自然林再生の手法です。この方式は誰でも、いつでも、どきでもできるという非常に優れた特徴を持っています。当会の活動もこの宮脇方式を使います。
植樹活動、親子森づくりセミナー等
【活動内容】
常緑樹の種の採取、苗木を育てる。
森の大切さの勉強会
【団体PR】
<ふるさとの木によるふるさとの森づくり>
東日本大震災を契機に岩手県や宮城県では津波を防ぐ防潮林を整備する事業を始めました。その際使われたノウハウが宮脇方式と呼ばれる幼苗植栽による津波災害に強い自然林再生の手法です。この方式は誰でも、いつでも、どきでもできるという非常に優れた特徴を持っています。当会の活動もこの宮脇方式を使います。
新着情報
-
令和6年度「地球の緑を守る会船橋支部」活動実績
【令和6年度 実施時期 活動内容 場所】 〇4月13日14:00~ 定例会 長津川公園 〇5月11日...
-
令和5年度地球の緑を守る会船橋支部活動実績(5年度実績・6年度予定)
【令和5年度 主な活動~5:00容・実施期間】 〇令和5年4月8日㈯16:00~17:00 定例会 ...
-
令和4年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(4年度実績・5年度予定)
【令和4年度 主な活動内容・実施時期】 令和4年度は、初めて「地域に飛び出せ夏のボランティア体験」で...
-
森づくりの実践1ドングリの収集
2022年11月6日10:00~長津川親水公園にて 今回は青年の都合が合わなくて中学生2人、小学生1...
-
森づくりセミナー
-
令和3年度 地球の緑を守る会船橋支部 活動実績と予定