第四回 哲学カフェかけわたし “失敗”ってなんだろう?
みなさんこんにちは!
船橋市市民活動団体 かけわたしです⛴
3/23(日)に哲学カフェを開催しました♪
今回のテーマは「”失敗”ってなんだろう?」です。
今回も幅広い年代の方が対話に参加しました。
============
失敗は怖いこと?そもそも失敗って何?失敗の反対は”成功”?
みなさんそれぞれ、仕事や子育てなど、自身の経験をもとに”失敗”について対話を行いました。
他者の失敗を必要以上に責める社会に対するもやもや、その時は失敗だと思っていたものも、その失敗は「経験」として人生の糧となるから、まさに「失敗は成功のもと」なんじゃないかな?などなど、、。
「失敗」という言葉一つとっても、様々な意見が交わされる、そんな対話の時間となりました♪
次回の開催日は未定ですが、ぜひまたこの答えの出ないもやもやを楽しむ哲学カフェでお待ちしてます!
より詳しく対話の様子を知りたい方は、noteもご覧ください!
https://note.com/kakewatashi_funa/n/n399f92b9d0d2?sub_rt=share_sb
======================
【哲学カフェとは】
「哲学カフェかけわたし」は地域の多様な主体が地域の課題や日々の生きづらさや悩みなどに対して、「対話」を通して「共感」と「発見」のきっかけを提供する場を創りたいと考え、開催しております。
お話好きな方はもちろん、お話が苦手な方も聴くだけ参加大歓迎です。
私たちと一緒に答えの出ない「モヤモヤ」を持ち帰る、そんな時間を楽しみませんか?
#哲学対話 #哲学カフェ #対話 #もやもや #モヤモヤ
#かけわたし #ふなばし #船橋 #地域活動 #ボランティア #市民活動 #コミュニティ #地域 #子ども哲学 #若者 #ユース #子ども #きっかけ #主体性 #居場所
この情報は、「かけわたし【S0937】」により登録されました。