ふなばし市民力発見サイト活動レポート社会教育・生涯学習の推進コーヒーハウス(政治・選挙)・活動レポート

コーヒーハウス(政治・選挙)・活動レポート

公開日:2025年06月30日 最終更新日:2025年06月30日
登録元:「かけわたし【S0937】

みなさんこんにちは!
船橋市市民活動団体かけわたしのしゅうとです⛴

6/21(土)にコーヒーハウスを開催しました。
コーヒーハウスとは、気軽に政治などについて語る社交場としてイギリスで始まった活動で、今回は「政治/選挙」を主なテーマとして対話する時間を過ごしました☕

7


=========

まだ選挙権がない中高生や、まだ数回しか投票したことのない大学生、
選挙に行くかどうか迷っているのでこれを機に色んな話を聞いてみたい若者、
政治について話すと引かれてしまうのでみんながどう思っているか聞きたい大人の方など、
多世代の参加者でコーヒーハウスを開催しました。

・みなさんが政治/選挙について興味を持ったきっかけは?
・政治/選挙って他人ごと?距離感あるよね。
・政治/選挙は大事、と言うけどなんでそう思うの?選挙に絶対に行かなきゃダメ?
・18歳で選挙権を得た時、その重みを感じて怖かった。
・これから選挙権を得るので、大人の方の意見を聞けて勉強になった。
・政治/選挙を自分ごとにすることができるか否かのちがいはどこから生まれる?
・政治/選挙について距離感があるからこそ、あらゆる構造上の問題から目を背けさせられてしまっているのではないか、、などなど。

ここには載せきれないほどたくさんの論点やもやもやが出てくる時間になりました。

=========

コーヒーハウスを企画した理由は、大学内で政治や選挙の話をすると同級生から引かれてしまうという経験がきっかけでした。政治や社会について知らないことだらけだと損することばかりなのになんで興味を持たないんだろう?と思い、
「もっと気軽に話せる場がつくれたらな」という想いが根底にあったコーヒーハウス。
10名ものみなさんと気兼ねなく話せる場ができたことに嬉しさと学びでいっぱいな一日でした。

今回集まってくれたみなさんが対話を通して、「自分たちの生活/暮らしの延長に政治があるということを知る」そんな場になれていたら幸いです!
また次回のコーヒーハウス/哲学カフェも楽しみにしてます!

9



#コーヒーハウス #政治 #選挙 #ゆるく #語る場

#かけわたし #ふなばし #船橋
#地域活動 #みんな #ボランティア #市民活動 #コミュニティ #地域 #若者 #ユース #子ども #きっかけ #主体性 #居場所 #みんな食堂 #こども食堂 #プレーパーク #哲学カフェ #哲学対話

この情報は、「かけわたし【S0937】」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています