登録市民力プロフィール
団体情報
登録市民力名 | NPO法人 環境を考える市民の会【S0012】 |
---|---|
ふりがな | えぬぴーおーほうじんかんきょうをかんがえるしみんのかい |
外部リンク | http://genki365.net/gnkf03/mypage/index.php?gid=G0000020 |
主な活動拠点
拠点の名称 | 海老川・長津川流域全般、夏見緑地、公園,市施設 |
---|
代表者情報
氏名 | 鷲見 千代子 |
---|---|
ふりがな | わしみちよこ |
事務局情報
氏名 | 菊地 けい子 |
---|---|
ふりがな | きくちけいこ |
郵便番号 | 274-0816 |
所在地 | 千葉県船橋市芝山1-20-7 |
電話番号(1) | 047-465-7790 |
FAX番号 | 047-465-7790 |
E-mail(1) | kikuchi-14719@lake.dti.ne.jp |
詳細情報
設立年月日 | 2000年10月4日 |
---|---|
会員数 | 30名 男性16名 女性14名 |
活動頻度 | (毎月第3週 木 13:30から14:30まで海老川清掃観察) |
会員募集状況 | (会員募集中((面談)なるべく自由のきく参加可能な40~60代) 入会金:2,000円 年会費:個人 1,000円、法人 10,000円) |
活動内容紹介 | " 「力を合わせて明るい町づくり」をスローガンに、母なる川「海老川」を中心に「水はキレイに美しく」「呼び戻そう故郷の自然を」「市民みんなが主役です」の3つをテーマとして諸活動を行い、活動を通して環境を考え、次の世代を担う子や孫に自然を愛する心、環境を大切に考える心、健康で健全な心を育むための社会づくりに寄与する。 ・活動の内容 ①まちづくりの推進を図る活動 ②環境の保全を図る活動(海老川清掃と自然観察) ③災害救援活動 ④地域安全活動(浸水地域との交流と懇談) ⑤子どもの健全育成を図る活動(自転車交通安全指導・パトロール) " |
PRや実績など | 毎年6月第一日曜日に「船橋海老川親水市民まつり」開催、 10月第一日曜日に「海老川14福像巡り」健康ウォーキング」を開催。この2の事業に関しましては令和2年度はコロナ蔓延につき開催中止いたしました。令和3年度開催の有無、日時は決定して居りません・申し訳ございません |