南本町小学校 出前授業《ふなエコ共同》
公開日:2023年09月08日 最終更新日:2023年09月08日
登録元:「アースドクターふなばし【S0135】」
船橋市立南本町小学校の6年生2クラス67名を対象に船橋市ゼロカーボンシティ推進地域協議会(愛称:ふなエコ)との共同出前授業(全9回予定)の第1回目を実施しました。
| [日 時] 令和5年9月5日(火)10:45~12:00 |
| [場 所] 南本町小学校 視聴覚室 |
| [参加者] 6年生2クラス(67名) |
| [講師/スタッフ]岡・永田・千住(ゼロカーボンシティ推進室挨拶)/阿部・高橋 |
| ー講座内容ー |
| ゼロカーボンシティ推進室(ふなエコ)挨拶 |
| 1.地球温暖化の影響とその対策 |
| ■地球温暖化の深刻な影響と原因 |
| ■地球温暖化に対する世界・日本の取り組み |
| ■「10の行動」から私たちにできること |
| 2.水と森の大切さと二酸化炭素実験 |
| ・二酸化炭素が水に溶ける実験 |
| ・光合成実験 |
| ・水と森の大切さ解説 |
| 3.船橋市の取り組みと私たちにできること |
| ・クイズ:北極で氷はどれくらい溶けている?船橋の温度上昇は? |
| ・船橋のゼロカーボンに向けての取り組みと私たちに出来ること |

ふなエコ:挨拶

ふなエコ「地球温暖化のはなし」

ふなエコ「温室効果ガス排出量の削減目標」
![]()
*****アースドクターふなばし(edf)会員募集中*****
この情報は、「アースドクターふなばし【S0135】」により登録されました。