海神南小学校出前授業(ふなエコ共同)
公開日:2023年01月30日 最終更新日:2023年01月30日
登録元:「アースドクターふなばし【S0135】」
船橋市立海神南小学校の5年生を対象に「地球温暖化の影響とその対策」「SDGsビンゴゲーム」「船橋市の取り組みと私たちにできること」をテーマに出前授業を実施しました。
| [日 時] 令和5年1月20日(金)13:20~14:05 |
| [場 所] 海神南小学校 特殊教室 |
| [参加者] 5年1組~3組(94名) |
| [講 師] 岡・阿部・鎌田(ゼロカーボンシティ推進室) |
| [スタッフ]木戸浦(環境政策課) |
| ー講座内容ー |
| ①地球温暖化の影響とその対策 |
| ■地球温暖化の深刻な影響と原因 |
| ■地球温暖化に対する世界・日本の取り組み |
| ②SDGsビンゴゲーム |
| ■SDGsに関する9つの問題を提示 |
| ■問題に関する補足説明 |
| ③船橋市の取り組みと私たちにできること |
| ■こどもエコクッキング、緑のカーテン説明 |
| ■クイズ:省エネはどれ?、旬の野菜と温室野菜のエネルギー比較 |
| ***感想*** |
|
ふなエコ共同8校目となる最後の出前授業では、講師陣も慣れてきて3,4分前には全て終わることが出来た。終わった後、二人の子が私の所へ来て、地球温暖化の原因を作ったのは今の大人達の責任でしょう。どうしてそうなったんですかと問われた。便利な世の中にするために一生懸命頑張ってきたが、環境への配慮が足りなかった。これから君たちが活躍して温暖化防止に向けて頑張って欲しいと答えたら、納得してもらったようで良かった。 |
| *****アースドクターふなばし(edf)会員募集***** |
この情報は、「アースドクターふなばし【S0135】」により登録されました。