令和7年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)
令和6年度実績
1.国際化啓発・広報部会
・国際理解セミナー: デンマーク王国の次席公使による講演、現地若者のスピーチ、デンマーク体操ショーを行った
・協会ニュースの発行:協会ニュースを8月、12月、3月の3回行った
・外国語講座:船橋市の日本人市民に対し、中国語・ベトナム語・英語の講座を開催した。
・メールマガジンの発行:イベントのお知らせ、ボランティアの募集を都度行った。
2.交流・相互理解部会
・インターナショナルフェスティバル:船橋港親水公園で開催
・姉妹・友好都市周年事業:デンマーク・オーデンセ市との35周年、中国・西安市との30周年にあたり、船橋市姉妹・友好都市周年事業実行
委員会に委員を派遣した。
・オンライン交流会:船橋&ヘイワード姉妹都市バーチャル交流会を開催した。
・バス研修:日本人市民と外国人市民との交流を進めるために、開催した。
・ヘイワード船橋姉妹都市委員会名誉委員長、レイ・ツルモト氏の逝去に伴いアンデルセン公園で記念植樹、追悼イベントを行った。
3.外国人支援部会
・日本語教室:市内8か所で、外国人住民向けに日本語教室を開催した。
・地球っこ(子供日本語教室):外国人住民の小中学校生徒に対し、毎週土曜日に日本語教室を開催した。
・日本語ひろば:日本語学習修了者に対し、外国人住民等が、日本人と共に会話や交流をしながら日本語を使う場を提供した。
・外国人住民向け多言語情報紙「ようこそふなばし」を年4回発行した。
・災害時外国人支援:災害時外国人支援サポーター養成講座、外国人向け防災講座を開催した。
令和7年度予定
1.国際化啓発・広報部会
・国際理解セミナー:年1回開催する
・外国語講座:英語、ベトナム語、中国語講座を開催する。
・協会ニュースの発行:年3回発行する。
2.交流・相互理解部会
・インターナショナルフェスティバル:アンデルセン公園にて無料開放日に開催する。
・オンライン交流会:船橋&ヘイワード姉妹都市バーチャル交流会を開催する。
・高校生海外研修派遣:ヘイワード市カリフォルニア州立大学イーストベイ校付属英語学校へ派遣する。
・バス研修:日本人市民と外国人市民との交流を図るため、バス研修を開催する
3.外国人支援部会
・日本語教室:外国人が1日でも早く地域社会に溶け込めるように、学習支援を行う。
・日本語短期速習講座を開催する
・地球っこ(子供日本語教室)を開催する。
・日本語学習支援者養成講座を開催する。
・日本語ひろばを開催する。
・外国人向け多言語生活情報誌「ようこそふなばし」を4回発行する。
・災害時外国人支援:災害時外国人支援サポーター養成講座、外国人向け防災講座を開催する。
・多文化共生研修の実施:市民に対し外国人とのコミュニケーションをとるツールとして「やさしい日本語」講座を開催する。
この情報は、「船橋市国際交流協会【S0144】」により登録されました。