

登録市民力紹介
  船橋市内の歴史、地理を探求解明するとともに、一般市民へも呼びかけ参加を促して、郷土意識の醸成に努める。
地名を見る会、市内地名、歴史史蹟などの調査活動
地名を語る会、市内の各地の歴史について市民の案内、他団体との交流
8月26日研究部会成宗軌道跡を見る13時30分宗吾参道駅集合
9月11日地名を語る会船橋地名講座(滝口昭二)古文書を読んで(丹羽高利)13時宮本公民館
            
          地名を見る会、市内地名、歴史史蹟などの調査活動
地名を語る会、市内の各地の歴史について市民の案内、他団体との交流
8月26日研究部会成宗軌道跡を見る13時30分宗吾参道駅集合
9月11日地名を語る会船橋地名講座(滝口昭二)古文書を読んで(丹羽高利)13時宮本公民館
新着情報
- 
              
                令和6年度サポートセンター利用登録団体活動実績(6年度実績・7年度予定)【令和6年度 主な活動内容・実施時期】 1.季報「船橋の地名」 1月に106号から10月に109号と...  
- 
              
                カフェ船橋イベント終了開催日:2024年12月19日(木) 
 開催時間:15:00~17:00頃
 会員による研究成果発表会 
- 
              
                船橋の地名を歩く会~12月15日~イベント終了開催日:2024年12月15日(日) 
 開催時間:13:00~16:00頃
 中世起源の古い集落を中心とした、下総三山の七年祭りで重要な役割を担う田喜野井地区を訪ねます。 
- 
              
                船橋の歴史・地名を学ぶ会~11月10日~イベント終了開催日:2024年11月10日(日) 
 開催時間:13:00~17:00頃
 「成瀬家500年」 講師・田山雅久
 「テレビ出演解説 無線塔と地名のこと」 講師・山本 稔 
- 
              
                船橋の地名を歩く会~11月17日~イベント終了開催日:2024年11月17日(日) 
 開催時間:13:00~16:00頃
 高根の古い集落にある高根城・観行院・神明神社名等市域中部に残された貴重な緑地帯を巡ります。 
- 
              
                カフェ船橋イベント終了開催日:2024年06月27日(木) 
 開催時間:15:00~17:00
 会員による研究発表会。
 当日の登録でどなたでも発表出来ます。
 (一人30分以内)