活動レポート 保健、医療、介護、福祉の増進
-
令和6年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(令和6年度実績・7年度予定)
【令和6年度 主な活動内容・実施時期】
4月20日(土曜日) 令和6年度 総会開催
開場場所:船... -
11月16日(土曜日) 船橋市中央公民館
テーマ「子育てにおける留意点」 講師 上野 久 先生
個別相談も行いました。
参加人数 10名
日頃... -
5月18日(土曜日) 高根台公民館 テーマ「就労の準備とその後」
就職に向けての準備では、どんなことが必要なのか、物理的、精神的にどうしていくのが有効なのか、
体験を... -
4月20日(土曜日) 総会
今年度、初めての定例会でした。
総会が行われ活動案、収支案が可決され今年度も始まりました。
新たな仲... -
10月26日(土曜日) 高根台公民館
テーマ 「青年期、成人期の支援」日本ダウン症協会による講話内容報告
参加人数 8名
参加者が、これ... -
12月7日(土曜日) クリスマス会(北部公民館)
クリスマス会が開催されました。学校行事やインフルエンザなどの要因もあり少人数での開催となった。
参加... -
9月 7日(土曜日) 定例会 テーマ「子育ての留意点」
習志野市総合教育センター 指導主事 上野 久先生
この頃講話続きですが、先生からのコメントで&hel... -
8月 定例会 中止
役員都合で、開催できませんでした。
-
7月 27日(土曜日) 定例会 テーマ「子育てにおける留意点」
習志野市総合教育センター 指導主事 上野 久先生
講話を行った。
不適切行動…電気を付... -
6月29日(土曜日) 中央公民館 テーマ「正しい姿勢や歩き方」
習志野市総合教育センター 指導主事 上野 久先生
講話を行った。ダウン症児者は発達につまずきが見られ... -
令和5年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(5年度実績、6年度予定)
(令和5年度活動実績)
とらの子会の活動を、会員外の方にも知っていただく目的も含めまして、下記の書類... -
6月3日(土曜日) 定例会中止
台風の接近に伴い、身の安全を確保する必要性があり開催を中止いたします。
-
2023年度(令和5年度) 4月22日 総会(定例会)
参加希望の方は、メールでご連絡ください。
-
2022年度活動報告 及び 2023年度活動予定
2022年度 活動報告
4月23日(土曜日) 総会…船橋市中央公民館
6家族(12... -
8月 27日(土曜日)中央公民館 ⒔時~
-
7月 16日(土曜日) 定例会
-
6月 18日(土曜日) 定例会 テーマ『コミュニケーションの取り方』『子ともを理解する』
-
5月 21日(土曜日) 定例会 テーマ『ダウン症の子育て①』
-
2022年度 4月 定例会
-
9月4日(土曜日) 定例会『身辺自立について』zoomにて