登録市民力紹介
当会は、毎月第2週及び第4週に定例会を開催しています。
開催場所は、薬円台・二和公民館をベースに高根台・東部公民館などです。
【例会】毎月第2週15:00~17:30
講師の指導をいただき、地元文書を中心に判読を行っています。
【勉強会】毎月第4週15:00~17:30
古参の会員を中心に輪読形式で、地元文書や広く様々な文書を読んでいます。
【新人教育】定例会開始前(13:30~14:30)に、新入会員を対象に、古文書初心者でも取り組みやすいように、古文書の判読に必要なくずし字や用語などの教育を行っています。
以下が、最近3年間ほどで当会で取り組んだ文書です。
【地元文書】主に船橋西図書館所蔵文書
1.船橋大神宮の文書:県文書館藏
2.布施弁天中興に関する文書:西船橋図書館蔵
3.船橋鮮魚販売に関する訴訟文書:西船橋図書館蔵
4.行徳塩業に関する文書:西船橋図書館蔵
5.禁門の変報告書(森川家文書):県文書館蔵
6.松戸宿吉岡家文書:松戸博物館蔵
7.肥諫実録(本島家文書):県文書館蔵
【地元以外の文書】
1.船長日記(尾張の船頭重吉の漂流記):宗堅寺蔵
2.亜墨利加使節申立趣(堀田家文書):県文書館蔵
3.女中帳(江戸城大奥女中関係史料):国立公文書館蔵
4.流芳録(幕府諸役に関する史料):国立公文書館蔵
5.鷹狩・鹿狩史料:国立公文書館蔵
開催場所は、薬円台・二和公民館をベースに高根台・東部公民館などです。
【例会】毎月第2週15:00~17:30
講師の指導をいただき、地元文書を中心に判読を行っています。
【勉強会】毎月第4週15:00~17:30
古参の会員を中心に輪読形式で、地元文書や広く様々な文書を読んでいます。
【新人教育】定例会開始前(13:30~14:30)に、新入会員を対象に、古文書初心者でも取り組みやすいように、古文書の判読に必要なくずし字や用語などの教育を行っています。
以下が、最近3年間ほどで当会で取り組んだ文書です。
【地元文書】主に船橋西図書館所蔵文書
1.船橋大神宮の文書:県文書館藏
2.布施弁天中興に関する文書:西船橋図書館蔵
3.船橋鮮魚販売に関する訴訟文書:西船橋図書館蔵
4.行徳塩業に関する文書:西船橋図書館蔵
5.禁門の変報告書(森川家文書):県文書館蔵
6.松戸宿吉岡家文書:松戸博物館蔵
7.肥諫実録(本島家文書):県文書館蔵
【地元以外の文書】
1.船長日記(尾張の船頭重吉の漂流記):宗堅寺蔵
2.亜墨利加使節申立趣(堀田家文書):県文書館蔵
3.女中帳(江戸城大奥女中関係史料):国立公文書館蔵
4.流芳録(幕府諸役に関する史料):国立公文書館蔵
5.鷹狩・鹿狩史料:国立公文書館蔵
新着情報
-
船橋古文書の会【勉強会&新人教育】 :2024年10月12日(土)12:30~16:30
勉強会に先立ち、下記の連絡がありました。 ①本日配布済みの活動予定表(最新版)を良くご確認ください...
-
船橋古文書の会例会&新人教育:2024年9月28日( 土)9:00~11:55
例会に先立ち、下記の連絡がありました。 ①本日配布済みの活動予定表(最新版)を良くご確認ください。...
-
船橋古文書の会【勉強会&新人教育】 :2024年9月14日(土)13:00~17:30
勉強会に先立ち、下記の連絡がありました。 ①本日配布済みの活動予定表(最新版)を良くご確認ください...
-
船橋古文書の会【勉強会&新人教育】 :2024年8月17日(土)13:30~17:30
勉強会に先立ち、下記の連絡がありました。 ①本日配布済みの活動予定表(最新版)を良くご確認ください...
-
船橋古文書の会【勉強会&新人教育】 :2024年8月10日(土)13:30~17:30
勉強会に先立ち、下記の連絡がありました。 ①本日配布した資料:幕府新令の釈文(P17~P21) ②...
-
古文書講座開催について(2024年8月25日)
古文書講座を下記のように開催いたします。 参加を希望される方は下記に従って申し込んでください。 講座...