ふなばし市民力発見サイト活動レポート社会教育・生涯学習の推進船橋古文書の会【勉強会&新人教育】 :2024年1月13日(土)13:30~17:30

船橋古文書の会【勉強会&新人教育】 :2024年1月13日(土)13:30~17:30

公開日:2024年01月15日 最終更新日:2024年01月15日

20231223勤労①sd

勉強会に先立ち、下記の連絡がありました。

①見学者の紹介

 本日見学に来られた方3名を紹介(3名共入会されました)

②配布した資料は、例会の資料20枚及び「椿御新田之由来」釈文P27~P37です。

 ・例会の資料は1/27及び2/24の2回分の資料となります。

 ・「椿御新田の由来」の釈文は、これで終了となります。

 大原幽学記念館より、椿海開拓の参考文書として3文書を送っていただきました。

 その内、2文書および1文書は同様内容の文書の翻刻文をHPに掲載していますので、学習の参考にしてください。 

③見学者のアテンドについて

 1月~2月の見学希望者のアテンドを会員の方にお願いしていましたが、

 希望者多数の為2月以降の見学を中止しますので、2月の見学予定者のアテンドはありません。

 2月24迄の予定は下記の通りです。引き続き、会場・時間などが変更になっていますので注意してください。

1/27 例会 10:00~12:00   12:30~14:00
船橋市勤労市民センター3階
第1+第2会議室
新人教育 中央公民館
第3集会室
2/10 勉強会 15:00~17:30   13:30~14:30
二和公民館
講堂
新人教育 二和公民館
第2+3集会室
2/24 例会 10:00~12:00   12:30~14:00
船橋市勤労市民センター2階
第1+第2講習室
新人教育 船橋市勤労市民センター3階
第2会議室
3/9 勉強会 15:00~17:30   13:30~14:30
高根台公民館
講堂
新人教育 高根台公民館
講堂

【勉強会】

 勉強会は42名の方が参加しました。(総会員数49名)

『椿御新田之由来』(船橋市西図書館蔵)は3名の方が発表されました。

 *P18~P20が終了しました。

【新人教育】

勉強会前13:30~14:30に二和公民館音楽室で、基礎コースに4名、入門コースには13名の合計17名が参加しました。

 

会員募集について

申し訳ありませんが、当面、会員募集を中止しています。

※令和6年1月15日、会員募集の再開を予定しています。

 当会HPにその旨を掲示予定です。ご確認ください。

(中止理由)

5月以降の新規会員募集の再開に伴い、予定の募集人数になり、

新規入会者への教育が手一杯となったため。

(中止期間)

当面、新規会員を受入る教育体制が整うまで。

募集再開については、改めて本サイトに掲載致しますが、

来年早々を予定しております。

以上、ご理解のほど宜しくお願い致します。

会員募集

 

椿御新田之由来sd

上記は『椿御新田之由来』の表紙です。

この文章は船橋市西図書館所蔵の文書です。

現在、「船橋市デジタルミュージアム」の古典籍に収録され、一般公開されています。

従来判読していた「御猪狩記録」に登場する万力村を含む椿新田の干拓開発に関するもので、「海上町史」等、関係市町村に多くの史資料があり、他の資料と比較して読むことが出来るため、対象文書として取り上げました。

 

20231223勤労②sd

【勉強会】

上の写真は、船橋市勤労市民センター会議室での勉強会の風景です。

20240113二和新人sd

【新人教育】

 勉強会前13:30~14:30に二和公民館音楽室で、基礎コースに4名、入門コースには13名の合計17名が参加しました。

【新人教育の様子】
①入門コース:初心者や初めて間もない方を対象にしたコースです。比較的簡単な文書を対象にして、音読を重視して学んでいます。
②基礎コース:入門コースを終了した方や既に自学などで古文書を学習された方を対象にして、地方・町方・武家など多様な文書を対象に、くずし字の勉強をしています。

 

 

この情報は、「船橋古文書の会【S0699】」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています