登録市民力プロフィール
団体情報
登録市民力名 | 日本技術士会 千葉県支部 防災支援委員会【S0760】 |
---|---|
ふりがな | にほんぎじゅつしかいちばけんしぶぼうさいしえんいいんかい |
外部リンク | https://www.engineer.or.jp/c_shibu/chiba/ |
主な活動拠点
拠点の名称 | 船橋市内、千葉市内、他市町村 |
---|
代表者情報
氏名 | 多田 聡一 |
---|---|
ふりがな | ただそういち |
郵便番号 | 260-0013 |
住所 | 千葉県千葉市中央区中央2-7-10 シャンボール千葉中央2階206号 |
電話番号(1) | 043-301-2032 |
FAX番号 | 043-301-2031 |
E-mail(1) | s.tada1228@gmail.com |
役職 | 防災支援委員会委員長 |
詳細情報
設立年月日 | 2012年4月 |
---|---|
会員数 | 17人(防災支援委員会) |
会員の主な年齢層 | 60代 |
活動の対象者 | 国家資格”技術士または技術士補”を所持し会員登録があり、防災支援に興味のある方 |
活動頻度 | (毎月月末の土曜日(定例会)) |
活動時間帯 | 10:30~12:00 |
会員募集状況 | (スタッフ会員(資格要件・・有(国家資格”技術士または技術士補” 年会費・・有(本部20,000円)) |
ボランティア・スタッフの募集状況 | 募集中 |
入会方法 | メールにて問い合わせ |
活動内容紹介 | 人災・自然災害時の援助、平時の防災啓発活動 平時の防災に関する講演、災害時の救援、援助活動 |
活動目的 | 災害被害の軽減を目的とした平時からの技術的支援活動、また大規模自然災害発生後の技術的な支援活動などを通しての本会並びに会員としての社会貢献活動の企画・運営 |
PRや実績など | ・ふなばし市民活動フェア出展 ・千葉市役所と防災支援協定「災害時における応急対策及び災害復興の協力に関する協定書」締結(平成29年6月) ・自治会等での防災講演会(船橋市、松戸市、鎌ヶ谷市、印西市など) ・防災の日「防災講演会」(毎年9月初開催) ・千葉県災害復興支援士業ネットワークによる相談会への参加 そのほか防災訓練参加 |
所属団体 | 公益社団法人日本技術士会 |
更新年月日 | 2025/3/12 |