ふなばし市民力発見サイト日本技術士会 千葉県支部 防災支援委員会【S0760】活動レポート令和元年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和元年度活動実績・2年度活動予定)

令和元年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和元年度活動実績・2年度活動予定)

公開日:2020年03月27日 最終更新日:2022年10月18日

内容 【活動目的】
1.自治体と協定して災害時の技術的支援(被災調査、復興事業時の設計検証)
2.平常時に防災意識教育(災害発生懸念箇所の指摘、防災設計の検証)
3.防災システムの構築支援(地方自治体などの防災計画・防災システムの構築)
4.その他防災に関する事項の技術的支援活動:

【令和元年度活動実績(実施時期)】
1.千葉市役所と防災協定締結活動
2.防災の日協賛「防災講演会」
3.ふなばし市民活動フェアに参加 パネル展示
4.マンション自治会依頼による「防災講演」の開催

1. 平成29年5月19日協定締結
2. 防災の日「防災講演」9月3日(土)きぼーるで開催。 43名参加
3. ふなばし市民活動フェア」2月1日 パネル展示 来場記帳者 22名
4. 佐倉市ユーカリが丘で2月5日 一般聴衆 208名参加
5. マンション自治会での防災講演 9/11、12/4 2回開催

【令和2年度活動予定(実施時期)】
1. 防災の日「防災講演会」 (千葉市の後援を受ける予定)
2. ふなばし市民活動フェア出展
3. 千葉県災害対策士業ネットワーク での災害対策活動 (県弁護士会などと協働)
4. マンション棟自治会以来の「防災講演会」開催 依頼を受け開催する
5. 会員による防災に関する勉強会、前記開催事項の準備)

1. 9月5日(土)開催予定
2. 実行委員会の日程による(R3年2月、パネル展示R2.12~R3.2)
3. 不定期(3か月に1回程度)
4. 不定期 マンション等からの依頼に対応
5. 毎月最終土曜日実施中 (市民活動サポートセンターで)

【団体PR】
・防災に関する講演会の開催(船橋市、松戸、鎌ヶ谷、印西のマンションで開催12か所)  ・防災に関する講師紹介、開催支援(佐倉市志津地区で実績、2年継続)   ・千葉市役所と防災支援協定締結(平成29年6月) ・防災の日防災講演会開催

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu