ふなばし市民力発見サイト日本技術士会 千葉県支部 防災支援委員会【S0760】活動レポート令和2年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和2年度活動実績・3年度活動予定)

令和2年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和2年度活動実績・3年度活動予定)

公開日:2021年04月05日 最終更新日:2022年10月18日

内容 【活動目的】
1.自治体と協定して災害時の技術的支援(被災調査、復興事業時の設計検証)
2.平常時に防災意識教育(災害発生懸念箇所の指摘、防災設計の検証など)
3.防災システムの構築支援(地方自治体などの防災計画・防災システムの構築)
4.その他防災に関する事項の技術的支援活動

【令和2年度活動実績(実施時期)】
① 防災の日「防災講演会」:県弁護士会と共催による防災講演会開催(千葉市後援)
② 「千葉県災害対策士業ネットワーク」立ち上げに参画
③ 外部依頼による防災講演会
①9月「防災講演会開催」講師:防災支援チームメンバー、県弁護士会会員、マンション管理士会会員・毎月最終土曜:メンバーによる会議打合せ(ZOOM会議主体)
③3月ボランティアサロンふなばしの依頼による「防災講演会」講師

【令和3年度活動予定(実施時期)】
① 防災講演会(9月、千葉市後援予定)
② 第13回ふなばし市民活動フェア出展予定
③ マンション自治会での「防災講演会」(依頼があれば)

① 9月
② 10月
③ 随時

【団体PR】
公益社団法人として、地方自治体と防災協定を締結し、防災活動に寄与する。
また、一般市民や市民団体、マンションの管理組合などのよう要請により、防災季刊する講演会を開催し、市民の防災意識の揮発に努めている。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu