ふなばし市民力発見サイト童謡文化の会【S0847】活動レポート学術・文化・芸術の振興令和6年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和6年度活動実績・令和7年度活動予定)

令和6年度サポートセンター利用登録団体活動実績(令和6年度活動実績・令和7年度活動予定)

公開日:2025年03月28日 最終更新日:2025年03月28日

(令和6年度活動実績)

* 毎月土曜日(基本第3)10:00~12:00。中央公民館で実施。
* 講座「皆んなで歌って!皆んなで学ぼう!」の歌詞集にそって、童謡・唱歌・抒情歌・歌謡曲など広いジャンルの歌を取り上げ、日本の旅情を求めて歌いながら旅を楽しんだ。また、その曲について、作詞家・作曲家の想い、作られた場所、エピソードなど、たいらいさお講師の話を聞き多くを学んだ。
*日本各地で作られた童謡・唱歌・抒情歌・歌謡曲など広いジャンルの歌を歌いながら、多くの事を学び、何気なく歌っていた歌をより深く見直す機会になった。

*9月27日 船橋市市民公益活動公募型支援事業「童謡・唱歌を歌って学ぼう!パートⅡ」をきららホールにて開催した。200名以上の参加者があり、船橋ゆかりの童謡、千葉県ゆかり童謡等など、その曲の作詞家・作曲家の想いや作られた背景などを学び、会場いっぱい歌声が響きわたった。
「色々学ぶことができ、大きな声で歌え、とても楽しく良かった。また参加したい」という声が多数聞かれた。

(令和7年度予定)

*    昨年同様、月1回 基本第3土曜日の10時から12時、講師たいらいさお氏による、講座「皆んなで歌って!皆んなで学ぼう!」を実施。

*    9月26日(金)、きららホールにて童謡文化の会主催「みんなで歌って、楽しく学ぼう!」を開催。
内容は「童謡講座」「たいらいさおミニコンサート」「「みんなで歌いましょう」の三部構成を予定。

童謡文化 月1回の講座の風景

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu