

登録市民力紹介
【名称】市民活動団体 GoVoteキャンペーン事務局
【会の目的】投票への関心と理解を深めるための情報提供を行い、投票率の向上に寄与すること。
【最近の目標】
単に投票を呼びかけるだけでは投票率は上がらなかったので、「面白くてワクワクする地域事業を創り、それに誰もが参加できるなら投票率は上がるのではないか」、「情報や教育の格差を解消することによって公平な市民参画に繋がるのではないか」という仮説を立て、現在その実践を進めています。
【活動内容】
・「法典子ども食堂」の企画・運営
・「市民勉強会」の企画・運営
・地域事業の企画・提案・運営
・センキョ割の実施と普及活動
・その他地域ボランティア活動への参加
【会員参加メリット】
・地域とゆるやかに繋がる喜びを感じられる
・学校では得ることのできない学びを得られる
・市政参加の手段を具体的に知り、実践の機会を得られる
・具体的な企画書の作り方を学べる
・行政担当者や議員さん、一流のIT専門職の人々など、普段は接触する機会の少ない興味深い人々との交流の機会を得られる
・ビジネスプロセスの理解を深められる
・希望者にはポートフォリオ指導あり
・ITや論理的思考、web3に関する知識や情報が得られる
※ボランティアを募集しています!興味のある方は気軽にDMください♪
◎第3回法典子ども食堂の様子
市民活動サポートセンター運営協議会さんに取材して頂きました↓↓
https://funabashi-civilpowers.net/group_1079/system/blog/25.html
【連絡先】
govote55@gmail.com
Twitter/Instagram/Facebook/note/YouTube @govote55
新着情報
-
【活動報告】市民勉強会「子どもの進路の見つけ方」2023/9/24開催
世界で活躍された組織マネジメント、コンサルタントの多田納氏の講義は大変素晴らしく、家庭での母親の役割...
-
【活動報告】第2回法典IT部 プレ開催 2023/9/20
今回は子ども達のやりたい、を尊重することに集中し、開始時に作るもの(課題)を各自決めて取り組みました...
-
【活動報告】第1回 法典IT部 プレ開催 2023/9/11
地域活性化事業部で企画した法典IT部。今回はひとまずやってみることを優先してクローズ型で開催しました...
-
市民勉強会「子どもの進路の見つけ方」イベント終了
開催日:2023年09月24日(日)
開催時間:13:30~16:00
グローバルなビジネス現場で感じた「日本の教育システム」への違和感から、これから始まる時代に合った”進... -
令和4年度市民活動サポートセンター利用登録団体活動実績(4年度実績、5年度予定)
令和4年度 主な活動内容・実施時期 4月 企画書作成デジタル庁デジタル社会共通機能グループ様「投票...