20,130名の障がい児の親御さま&近しいご関係者さまへ「はぐくみハグミー」様のご紹介
公開日:2023年04月11日 最終更新日:2023年04月11日
情報発信元団体名:発達の改善を目指すコミュニティ はぐくみハグミー【S0886】
障がい児の親御さま&近しいご関係者さまへ
Q:問題です、10,065名は何の数字でしょうか?
A:正解は、市町村ごとの障害者手帳所持者数(R5年1月6日)にて公開されている、船橋市の知的障がい者数と精神障がい者数の合計人数。
実は船橋市の常住人口646,322名(R5年4月1日)の1.5%を占めています。
ご両親の合計人数を単純計算すると10,065*2=20,130名と、船橋市全体の3%を占めていることも見えてきますね。
私の住む、前原西の人口26,418名(2017年1~8丁目合計)に匹敵する人数です。
こんにちは、市民活動サポートセンター運営協議会の海老田です。
今回「はぐくみハグミー」様のお話会に参加させて頂きましたので、特に20,130名の「障がい児の親御様」と「近しいご関係者様」へ向けてご紹介いたします。
突然ですが、「療育手帳」ってご存じでしょうか??
都内では「愛の手帳」、青森県では「愛護手帳」と呼ばれています。
「療育手帳」とは、知的障がいをお持ちの方が申請できる手帳です。
この手帳がないと支援やサービスを受けられない、とっても大事なもの。
取得が義務づけられているワケでもなく、存在自体を知らない方、実はサービスを受けていなかった方もいらっしゃるかもしれません。
それでは「療育手帳」を取得するとどんなメリットがあるのでしょうか?
船橋市のHPを確認しても探しきれず、障害福祉課にお電話して聞いてみました。
- 御担当者様→メリットは等級によって違いますので、「障害福祉のしおり」をご確認ください。
- 海老田→それはどこに?
- 御担当者様→HP検索欄に「障害福祉のしおり」とご入力ください。
- 海老田→ありがとうございます、確認いたします
「障害福祉のしおり」を確認したところ、給付、医療、交通、自動車、税金、公共料金、就労支援など、確かに様々な支援が確認できました。
しかし、どうでしょう?
ヒマな私は3分でわからなければ即電話をかけるタイプですので、「しおり」にたどり着くことはできました。
では、保護者様は?
そもそも船橋市のHPにたどり着けなかったら、サービスを知らずに時間だけが経過していきます。
実は他にも赤背景に白十字の「ヘルプカード」だったりとご本人、保護者様の助けとなるサービスが存在します。
下記配慮を周囲に求めるためのヘルプカード |
・電車・バス内などで、席をお譲りください。 |
・駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。 |
・災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。 |
…ちなみに私は知りませんでした。
1日16時間PCと向き合い、ITには強い方であると自負する私でも辿り着けない情報に、突然障がい児様の親となった保護者様が辿り着けるのでしょうか?
私は「はぐくみハグミー」様のお話会に参加していなかったら不可能でした。
今回取材させていただきました「はぐくみハグミー」様は、障がい児の親御様が集った市民団体です。
「障がい者様ご本人」ではなく「ご家族」が主体という点がポイントです。
障がい児様のご家族って、ほとんどの方が目を向けていなかったのです。
だから孤独であり、「障がい児の親だから仕方ない」と就業すら諦めてしまったりするのですね。
「はぐくみハグミー」様では皆様が生活の中でのお悩みを持ち寄り、集合知を形成しています。
「自分の子供のため」は「船橋全ての親のため」でもあるのですね。
・自分が亡くなった時、子供はどうなるの? |
・誰にも頼れないから、仕事を辞めなきゃいけない? |
・療育手帳は何歳で管轄が切り替わるの? |
・学校はどうやって選ぶの? |
・市のHPに記載された情報は、どれが自分の子供にあったサービスなの? |
・子供の障がいが発覚したけど、どうすればいいの? |
・子供1人を屋根もないスクールバス乗り場で待たせて平気? |
・そもそも文字の読解が難しいのに子供に書類が届く。 |
・ヘルプカードのデザインってちょっと重々しくない? |
いわば[役所]→[はぐくみハグミー]→[保護者]→[障碍児ご本人]の位置関係にある、情報の集約と選択肢の提示を行い、それぞれの悩みを解決しあう団体様です。
ここには、声をあげづらい、行動しづらい方でも、同じ悩みを共有できる唯一無二のコミュニティがあります。
2020~2022年ころ、コロナにかかったらどうすればいいの?どこに連絡するの?と不安になった方も多いハズ。
障がい児様の親御様はそれが日常生活といえる現状にあります。
バリアフリーが叫ばれていますが、バリアを知らない健常者の作るフリーに、どこまで効果があるのでしょうか?
将来、子供たちが安全に暮らせる船橋を作り出す。
「はぐくみハグミー」様は子供たちのために、まずは保護者様を手助けする、包括的な支援を行っています。
参加されるキッカケはさまざま。ちなみに男性も参加されていましたよ。
・子供が発達障がいと診断されたから |
・子供がダウン症と診断されたから |
・子供がグレーと診断され、情報共有を行いたいから |
・誰にも子供のことを相談できなかったから |
・自分の子供の将来が心配だから |
・親身になって相談してくれる人が身近にいないから |
子供も親も全員が違う生活、違う悩みを抱えています。
ひとことで言えば多様性ではありますが、ただの都合が良い言葉として使われている現在において、
ここまで真摯に向き合うことがあるでしょうか?
「はぐぐみハグミー」様の活動は、月1回のお話会のほか、
クリスマス会などのイベント行事、子供のためのお金の勉強会などなど。
お子様方のための活動が主となっています。
・これまでに地域行事にお子様を参加させられなかった |
・子供が将来できる仕事の想像がつかない |
・親同士の情報交換を行いたい |
・子育てがつらい |
もし、おひとりで悩まれていらっしゃいましたら、是非お話会に参加してみてくださいませ。
きっと、お帰りになる際は心がゆるんでいると思います。
ちなみに「はぐくみハグミー」様では、英語・手話対応も可能です。
We HAGUKUMI HUGMEE are an organization for parents of children with disabilities based in Funabashi City.
We cooperate with Funabashi City Council to support children and provide information to parents.
お困りの方、お心あたりの方がいらっしゃいましたら、是非ともご相談くださいませ。
団体名 | 発達の改善を目指すコミュニティ はぐくみハグミー【S0886】 |
代表者名 | 川音 エリ |
連絡先 | hugmee.eri@gmail.com |
それでは最後に、子供と遊んでいたTikTok画像を載せて〆とさせていただきます。
情報発信元団体名:発達の改善を目指すコミュニティ はぐくみハグミー【S0886】