中学校理科の先生への環境講座
公開日:2023年11月02日 最終更新日:2023年11月02日
千教研・船橋支部・理科部会<10月部会>にて、環境講座を実施しました。
| [日 時] 令和5年10月25日(水)14:30~16:40 |
| [場 所] 高根台中学校 生物室 |
| [参加者] 船橋市内の中学校:理科の先生 45名 |
| [講師/スタッフ]岡・石山・永田/金尾・高橋 |
| ー講座内容ー |
| ①.地球温暖化の影響とその対策 |
| ■地球温暖化の深刻な影響と対策 |
| ■「10の行動」から私たちにできること |
| ②.二酸化炭素実験(4種類)概要説明 |
| ③.4種類二酸化炭素の実施 |
| ・二酸化炭素と空気と重さの違い |
| ・二酸化炭素と空気の温度上昇の違い |
| ・二酸化炭素の水に対する溶解度 |
| ・光合成の実験 |
![]()
*****アースドクターふなばし(edf)会員募集中*****