船橋古文書の会例会&新人教育:2024年7月27日( 土)12:30~16:00
公開日:2024年07月29日 最終更新日:2024年07月29日
例会に先立ち、下記の連絡がありました。
①本日配布済みの活動予定表を良くご確認ください。
抽選次第で予定通りに会場が確保できないため、場所・開催時間共に大幅に変わっています。
8月第四土曜日(24日)の例会を中止とし、第三土曜日(17日)に勉強会を実施いたします。
勉強会の予定が前倒しになっていますので、ページ毎の担当割に基き釈文を作成し、早めの提出をお願いします。
9/14の勉強会は薬円台公民館で実施しますが、新人教育受講の方々は二和公民館で新人教育を受講してからの移動となります。
ご注意ください。
9月第四土曜日(28日)の例会も勤労市民センターの3階第1会議室(定員54名)しか確保できていません。
この日も三人掛けの机を三人にて使用するようご協力お願いします。
尚、開催時間も午前中となっていますので、予定表を良くご確認ください。
10月第四土曜日(26日)の例会は会場確保が難しい事も有り中止とし、巡見会を予定しています。
巡見会の場所については、幕府新令関連の施設を考えていますが、詳細は後日ご連絡いたします。
②古文書講座講座の開催について
中央公民館と当会の共催で古文書講座を開催することとなりました。
・従来の講座では一般の方対象という事で会員の皆さんには出席をご遠慮願っていましたが、今回の参加は自由です。
・講座の詳細及び募集要項は中央公民館から広報されますので、それを参照して応募してください。
③マスクの着用について
先月より、マスクの着用は個人の判断とさせていただいています。
しかし、各地でコロナ感染が拡大しているようです。(新型のKP3が全国的に拡散しています)
各個人での体調管理を徹底してください。
体調に自信の無い方や危ないと思われた方はマスク着用にご協力お願いします。
④質問される方について
後ろの方では聞きづらいので、マイクを使用して質問するようにしてください。
10月迄の会場および時間は下記の通り。
8/10 | 勉強会 | 15:00~17:30 | 13:30~14:30 | |
二和公民館 講堂 |
新人教育 | 二和公民館 第2+3集会室 |
||
8/17 | 勉強会 | 15:00~17:30 | 13:30~14:30 | |
薬円台公民館 講堂 |
新人教育 | 薬円台公民館 音楽室 |
||
9/14 | 勉強会 | 15:00~17:30 | 13:00~14:20 | |
薬円台公民館 講堂 |
新人教育 | 二和公民館 音楽室 |
||
9/28 | 例会 | 10:10~11:55 | 9:00~10:00 | |
船橋市勤労市民センター3階 第1会議室 |
新人教育 | 船橋市勤労市民センター3階 第1会議室 |
||
10/19 | 勉強会 | 15:00~17:30 | 13:30~14:30 | |
二和公民館 講堂 |
新人教育 | 未定 | ||
10/26 | ・巡見会予定 | ・詳細未定 | ||
【例会】
・高橋先生(歴博名誉教授)の講義が行われました。
・例会は42名の方が参加され、P22の後半~P26までを読了しました。(総会員数53名)
下記資料は「森年代記」の表紙となります。
【新人教育】
例会前12:30~14:00に勤労市民センター3階第1会議室で、基礎コースに5名、入門コースに9名が参加しました。
【新人教育の様子:勤労市民センター】
①入門コース:初心者や初めて間もない方を対象にしたコースです。比較的簡単な文書を対象にして、音読を重視して学んでいます。
②基礎コース:入門コースを終了した方や既に自学などで古文書を学習された方を対象にして、地方・町方・武家など多様な文書を対象に、くずし字の勉強をしています。
【例会の様子:船橋市勤労市民センター】
例会は下記のよう開催しています。
①毎月第4土曜日15:00~17:30
②講師による講義形式で、主に地域の文書を対象に、くずし字と市域の歴史を学んでいます。
これまでに取組んだ文書
1.行徳塩業関係文書
2.布施観音関連文書
3.船橋大神宮関連文書など。
会員募集について
申し訳ありませんが、当面、会員募集を中止します。
(中止理由)
1月15日以降の新規会員募集の再開に伴い、予定の募集人数になり、
新規入会者への教育が手一杯となったため。
(中止期間)
当面、新規会員を受入る教育体制が整うまで。
募集再開については、改めて本サイトに掲載致しますが、
現時点では未定となっております。
以上、ご理解のほど宜しくお願い致します。